トップページ > お知らせ
2025年
-
2025.9.4
-
9/18(木)【第19回 調剤薬局成長戦略セミナー】(オンライン)を開催いたします。
個人情報の取扱いについて をお読みいただき、
内容についてご同意の上、お申し込みください。
セミナー概要
セミナー | 第19回 調剤薬局成長戦略セミナー 「心不全対策から描く薬局の未来図」 |
---|---|
セミナー内容 | 調剤報酬の構造転換が進む中、薬局には医療提供体制の一翼としての再定義が求められています。 心不全対策は、その象徴ともいえる分野です。薬剤師が心電図や在宅支援に関わることは、制度の要請に応えると同時に、地域の暮らしを守る使命でもあります。 本セミナーでは、薬局が真に必要とされる存在へと進化するための視座をお話します。 |
講師プロフィール | 株式会社なかいまち薬局 代表取締役社長 一般社団法人日本心不全薬学共創機構 代表理事 漆畑 俊哉(うるしばた しゅんすけ) 様 2006年 東京薬科大学薬学部卒業後、同大学院にて学位を取得。 神奈川県内で薬局勤務を経て、2013年になかいまち薬局(神奈川県中井町)を開設。 薬をお渡しするだけの仕事に留まらず、人々を健康にすることをビジョンに事業展開している。 2024年12月、心不全対策の課題に対して薬局が前向きに取り組むための団体として、一般社団法人日本心不全薬学共創機構を設立。 代表理事に就任している。 |
日時 | 2025年9月18日(木)18:30~19:30 |
開催方法 | オンライン(Zoom使用) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着300名 |
お申込み |
※申込締切:2025年9月17日(水)、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
-
2025.5.27
-
6/19(木)【第18回 調剤薬局成長戦略セミナー】(オンライン)を開催いたします。
個人情報の取扱いについて をお読みいただき、
内容についてご同意の上、お申し込みください。
セミナー概要
セミナー | 第18回 調剤薬局成長戦略セミナー 「次代の薬局に求められる戦略」 |
---|---|
セミナー内容 | 次代の薬局経営にお悩みの貴方へ。 薬局ひとつひとつが強い競争力を持ち、長期に渡って患者から選ばれることが必要不可欠になってきている昨今。 どのような思考プロセスで自社の強みを訴求していけば良いものか。 本講演では、本質的な価値の追求を経済合理性も伴いながら実現する「企業戦略」の創り方と、その為に必要な「人材戦略」の在り方について、 自社実例を一部紹介しながらお話いたします。 |
講師プロフィール | 株式会社わかば フルタイズ株式会社 代表取締役社長 杉本 修康 様 神奈川県出身。2012年に薬剤師国家試験合格後、渡米しUniversity of La Verne大学院にてMBAを取得。 マーケティングや医療機器貿易等の経験を経て、2017年に株式会社わかば入社。 2018年に株式会社フルタイズ(現わかばホールディングス)を創業、代表取締役就任。 2022年より株式会社わかば代表取締役社長。 「価値共創」を理念に、創業から続く保険薬局事業を軸に、教育・国際・スイーツなど多角的な事業を展開し、新たな体験の創出に取り組んでいる。 |
日時 | 2025年6月19日(木)18:30~19:30 |
開催方法 | オンライン(Zoom使用) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着300名 |
お申込み |
※終了しました
|
-
2025.3.4
-
3/13(木)【第17回 調剤薬局成長戦略セミナー】(オンライン)を開催いたします。
個人情報の取扱いについて をお読みいただき、
内容についてご同意の上、お申し込みください。
セミナー概要
セミナー | 第17回 調剤薬局成長戦略セミナー 「選ばれる薬局になるためのブランディング戦略」 ~想いや強みをカタチにかえて~ |
---|---|
セミナー内容 | 電子処方せん、リフィル処方せん、そして、オンライン服薬指導の普及とともに、顧客の流れが変化しつつある現在において、立地に関係なく「選ばれる薬局(地域に必要とされる企業)」になるために取り組んだブランディングについてご紹介いたします。 本セミナーでは、事業承継とグループ創業40年の節目に、株式会社薬正堂がこれまで築きあげた文化や大切にしてきた想いを具現化・可視化し、社員・地域の方々と共有することで生まれた波及効果についてお伝えいたします。 |
講師プロフィール | 株式会社薬正堂 代表取締役社長 宮里 早香 様 沖縄県出身。一男一女の母。 第一薬科大学薬学部を卒業後、県立病院にて病院薬剤師として勤めたのち株式会社薬正堂へ入社。 2024年4月すこやかグループ中核企業である同社の代表取締役へ就任(二代目)。 保険薬局事業を中心に、介護福祉事業、保育事業を展開しており、地域の医療福祉の向上および課題解決に向け、さまざまなサービスの創造にチャレンジしている。 |
日時 | 2025年3月13日(木)18:30~19:30 |
開催方法 | オンライン(Zoom使用) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着300名 |
お申込み |
※終了しました
|